手話初心者からろう者まで、多くの方々に見ていただき本当にありがとうございます!!
ドラマ『サイレント』第7話に出てきた手話単語と手話の特徴をご紹介します!
0:00 今日の動画の内容
0:25 ドラマのセリフ(ドラマの字幕付き)
1:28 【単語紹介】
1:30 ▶︎奈々と話したの?
1:35 【単語】なな(指文字)・会話
1:49 ▶︎何話したの?大丈夫。奈々泣いてて
1:55 【単語】何・大丈夫・泣く
2:19 誰が泣いているのか?指さしで表す
2:40 ▶︎昨日ちょっと喧嘩になって
2:44 【単語】昨日・今日・明日・喧嘩
3:15 ▶︎聴者とろう者と中途失聴者みんな違うから
3:24 【単語】聴者・ろう者・中途失聴者・途中・みんな・違う
4:20 ▶︎分かり合えないって言われた
4:25 【単語】お互い・分かる・できない・言われる
4:58 誰が誰に言った?向きで表す
5:39 青羽には関係ないから気にしないで。巻き込んでごめんね
5:49 【単語】関係ない・思う・必要ない・必要・混乱・ごめん
6:55 ドラマのセリフ(字幕なし)
ーーーーーーーーーー
◇動画内でご紹介している手話について◇
普段私が使っている手話をベースに
手話辞典など書籍で確認しながらご紹介しています!!
■こだが参考にしている書籍
【手話辞典】すぐに使える手話パーフェクト辞典▷https://a.r10.to/hwoTHu
【日本手話文法書】日本手話のしくみ▷https://a.r10.to/haUnJA
【DVDと動画でわかる】はじめての手話▷https://a.r10.to/hwxfIC
ーーーーーーーーーー
◇高評価、コメントありがとうございます!!◇
私もまだまだ勉強中です!
動画を撮りながら手話表現の練習と思って頑張って話しております!!
「こだちゃん!応援してるよ!」と思った方、
「動画が役に立った!人におすすめしたい!」と思った方は、
高評価👍していただけるととっても励みになります!!
またSNSでのシェアも大歓迎です!!
みなさん一緒に手話学習、そしてコミュニケーション楽しんでいきましょう!
ーーーーーーーーーー
◇人によって手話表現が違うと困惑している方へ◇
私はこれまで東京で手話を教わり身につけてきました。
日本語と同じように
地域や年代によって表現の違いがあったり
個人の癖や、会話の流れでの表現の変化があったりします。
もし実際の手話コミュニケーションの場で他の表現を教えてもらった時は
迷わず取り入れて、表現のバリエーションを増やしていってくださいね♪
■プロフィール
子ども3人育児中。聴者。
中等度難聴の息子を連れてろう学校に通い始めたのをきっかけに手話を学び始める。
このチャンネルでは私が難聴児の親として学んだ『手話』や『聞こえない、聞こえづらいこと』についてご紹介していきます!
■こだのSNSはこちら
【Instagram】https://www.instagram.com/kodachan_shuwa
【Twitter】https://twitter.com/kodachan_shuwa
【TikTok】https://www.tiktok.com/@kodachan_shuwa